みなさま、こんばんは✩
肌寒くなってきましたね。
今年も残すところ2ヶ月ちょっと。
1年があっという間に過ぎていきますね。
先日、映画『億男』観てきました。
バクマンなど数々の映画を手がけているプロデューサーの川村元気さん原作で、
私の大好きな、大友啓史監督の作品。
それに、これまた私が大好きな
『BUMP OF CHICKEN』が主題歌を唄うということもあり、
めちゃくちゃ楽しみにしていました✩
Wイケメン♡
とっても見ごたえありました‼︎
ストーリーは
借金3000万円を抱えて、
妻子と別居中の主人公(佐藤健)が、
借金返済に追われながらも、
偶然手に入れた宝くじで3億円が当選した。
だが、大金を手にして、疑心暗鬼になり、
10年振りに親友(高橋一生)に会い、
3億円の扱いを相談しにいくと、
翌朝、3億円は親友もろとも姿を消してしまう。
そこからお金と親友に纏わる話が語られていく。
お金の正体とは何か?
本当に取り戻したいもの、
手に入れたいものはお金で買えるのか?
お金さえあれば幸せになれるのか?
お金の価値とは?
自分の値段は?
映画の中で、お金をめぐって苦悩する人々の姿が描かれていて、
「めっちゃ泣ける」とか「感動する」とかは
ないけれど、
心にズシッと重くのしかかるような、
そんな作品でした。
私自身、『お金』にとても興味がある。
もっと『お金』がほしい、
もっと裕福になりたいと思う。
だけど、お金のことをよく知らない。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)
- 作者: 佐藤航陽
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
もしも3億円もの大金が手に入ったら、
どうなるのかな?
きっと今までの自分ではいられなくなるだろうな。
その時の自分は、
手放しで喜べるくらい歓喜の状態か
それとも恐怖に怯えているのか、
想像もつかない。
3億円という大金は、
正直今の自分のままでは、
生涯年収よりもはるかに多いと思う。
だから今の自分のコンフォートゾーンから
大きく外れている。
宝くじで億万長者になった人間は、
十中八九不幸になるという。
自分のコンフォートゾーンからかけ離れた大金を持つと、平常心を保てなくなるんだろう。
お金は感情を増幅させる。
普段から怒りっぽい人はさらに怒り、
笑ってる人はさらに笑い、
疑り深い人はさらに人を信じられなくなる。
お金に振り回されてしまう。
私はどうなるだろうか??
主人公が映画の中で言っていた台詞で、
『僕はお金を使える人間になりたい。
お金に遣われるのではなく、お金を使える人間になりたい。』
その台詞に、とても共感した。
お金を持つことよりも、
そのお金をどう使うかが大事だと思う。
物欲にまみれ、あっという間にお金を使い果たしてしまったら
お粗末な結果しか待ってないし、
お金を失うことを恐れて、人目を避けたり何も使えないのも、
なんのためのお金なのかわからないし、
不幸な結果だ。

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 (しごとのわ)
- 作者: 高井浩章
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
だとしたら、自分がその大金を使いこなせる人間に成長することが必要だ。
自分の感情をコントロールでき、
コンフォートゾーンも変わって、
動じなくなる。
私がそれくらい成長するのは
いつかわからないけど、
少しでも多く稼いで、
自分のため、大切な人のため、他人のために
お金を使える人間になる!!( ・ㅂ・)و ̑̑
これが私の目標!!