みなさま、こんばんは✩
すっかり秋ですね。
先週末、丸の内マルシェに行ってきました。
パンやカヌレを作っている友達が
出店するからと連絡をもらい、
昼の13:30頃行ってみると、
午前中でほぼ売り切れていて、
カヌレが2〜3個残っているだけでした。
カヌレしか買えなかったのは残念やけど、
大盛況で何より!!
初めて彼女の作ったカヌレを食べましたが、
人気なのも納得の味♡
甘すぎず、外はカリカリ、中はしっとりで、
ラム酒が香るオトナな味で、
ホンマにおいしかった♡
それにしてもスゴいなぁと改めて思う。
彼女と出会ったのは11年前の職安のポリテクで、Microsoft Officeを学ぶ教室だった。
22人の35歳未満女子だけのクラスで、
10人くらいは11年が経った未だに連絡が取れている。正直奇跡やと思う。
マメに新年会など企画して連絡をくれる人に
感謝しかない。
当時は、おそらくみんなofficeの勉強がしたかったわけではなく、
仕事を辞め、このままではいけないと、何か新しいことへのチャレンジし、
ひとつでも多く、自分の武器を身につけようと集まっていたのだと思う。
私もそうだったけれど、結局需要がある場所へ行き、CADオペレーターになった。
卒業時、事務職に就いた人も何人かいたけれど、今でも事務職の人は少ない。
11年の間で結婚して家庭を持ったり、
環境が変わる人も多かった。
そんな中で何かに挑戦して、
みんなそれぞれに自分のやりたいことを模索し、見つけていった。
パン職人になった彼女もその1人。
自分らしく生きることにみんな熱心でステキだと、心から思う。
私はというと、まだ、自分のやりたいことに手が出せていない。
現実に追われて、なかなか踏み出す勇気が持てない。
何もやってこなかった訳じゃないけど、
3番目4番目くらいのと手にしやすそうな夢にはあっさり動けるのに、
1番やりたいことは後回しにしてしまう。
叶わなかったらどうしようとか、
体力的にどうか、やっていけるだろうか、などと、
いつまでも尻込みしてしまう自分がいる。

先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学
- 作者: メンタリストDaiGo
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2018/10/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
自分の1番の目標に真っ直ぐ向かって、素直に行動できる人が羨ましい。
人のために役に立ったり、人を喜ばせたりすることができる人に憧れる。
だけど、そんなことに時間を使えない自分は、人に対しても自分に対してもケチなんだろうなと思ってしまう。
これから、どれだけの時間を仕事と生活だけに
費やしてしまうのだろう。
考えただけで恐ろしい。
そろそろみんなを見習って、
自分のやりたいことに本気チャレンジしようと思う。
自分らしく生きるってことは難しい。
だけど、出来ないことじゃないハズ。
私のやりたいことは、、、
実際にトライしてから、また報告しますね✩