皆さま、おはようございます‼︎
台風一過、めっちゃ晴れましたね。
昨日は暴風雨がすごかったですが、
大丈夫でしたか?
さて、みなさまはふるさと納税を取り入れてますか?
私は昨年からようやく取り入れ始めました。
もっと前からふるさと納税制度を知ってはいたのですが、
税金のこと、お金のことは、なぜか難しくややこしく感じてしまい、
尻込みしていました。
私の保険のコンサルをしてくれている、
スーパーなんでも相談屋さん(笑)に、
ふるさと納税について、
わかりやすく記載された紙の資料ももらい、
解説してもらったら、
「なんでもっと早く取り入れなかったんだろう、今まで損してたんだ」
と思うくらいカンタンなものでした。
お金とか税金とか法律とかに強い人って、
うらやましい!!
人間は、自分が『できる』と思うものしかできないし、やらないものですよね。
それは仕方がなく、私の知識不足なので、
これからは毎年取り入れるようにしています。
ネットで『お礼の品』を見て、
ワクワクするのが好きで、
とってもステキな名産品がある地方が
たくさんで、迷ってしまうけれど、
結局選ぶモノはなぜか偏っていて、
去年も今年も、私は『ハチミツ』と『フルーツ』を選んでいました。
去年はリンゴ、今年は桃でした。
どれもおいしかった♡
今年はもう1市町村、オーダーしようとおもってるので、
何にしようか迷い中です。
お礼の品↓
住宅ローンがある方、扶養に入っている方、
今年大幅に年収が変わる方は要注意だけど、
それ以外の方は、いたってカンタン。
ワンストップ特例制度を利用すれば、5自治体までは確定申告は不要。
2000円は寄付になるけど、それ以外はどうせ収める税金なのだから、
ステキな名産品をゲットした方が絶対いいですよ!!
お礼の品がエスカレートしすぎて問題報道されたり、
ややこしく感じることもあるかもしれないけど
税制のなかで、
納める側も納めてもらう側もwin-winの制度で
すばらしいと思う。
さて、次は何にしようかな?